
26日に着いて、もう30日
明日、日本に帰ります。
この夜は、娘と私と息子がドーハのホテルに泊まる事になりました。
その昼は、AL Khorから、全員でドーハ郊外のショッピングセンター、ビレッジオへ
世界中、何処のショッピングセンターは同じですね。
ユニクロは無いけど・・(笑)H&MもZARAも有ります。
イギリスのブーツ、(日本のマツキヨだよね(-_☆)キラン )
スーパーはフランスのカルフール、ビデオやCDのバージンストアも
外書も売っています。
ドーハの3大ショッピングセンターには、3軒ともカルフールが入っていました。
名前忘れましたが、ここの象徴のタワーです。
この辺りは、スポーツ関係の建物が沢山有りました。
多分、昨年11月にアジア予選、カタール対日本のサッカー試合をした球場も
ここだと思います。

これ解かりますか?↑
日本で大人気のあのお店

クリスピードーナッ

フィービーは、風船を貰い、宣伝に~~
ビレッジオと言うだけ有り、センターの中に運河が有り

ここに来ると、孫達は必ず、このゴンドラに乗るそうです(笑)
漕ぎ手も、イタリア人なような~~
ドーハ市民には、大人気らしいですよ(^_-)-☆
カルフールには、生寿司も売っていました。
ファンタは一缶、1リアル、安いです。
本を買ったり、お土産を買ったりして、何時間もこの中で楽しみました。

これは、カタールの典型的な住宅です。
お金持ち程、家の周りには、ミドリが多いのです。
雨の少ない、猛暑の国ですから、薔薇を育てるなんて最高の贅沢なのかも。。。
次々と、このような住宅が建築されておりました。
お値段はワカリマセン(^^ゞ

こちらがフォーシンズンホテル、我が家はこの前のホテルに泊まりました(爆)
夜食はここで・・・
ホテルの中は治外法権なのでしょうか~~
お酒を飲めました。
娘は久しぶりのワインに舌鼓α~ (ー.ー") ンーー
お酒が総てダメと言うわけでは無いそうです。
勤務先の上司の推薦状が有れば、許可書が出て、ドーハ郊外にある
酒屋さんでアルコール類を買えるそうです。
ややこしいですな~~~
許可書を貰っているけど・・まだ、買いに行ってないそうです。
夜にまた、スークへ

これは、カレンダーの写真を・・・(^^ゞ
顔は写していません。

こちらがカタールの王様
名前は「ハマド・ビン・ハリーフラ・アル・サーニ」さん
ホテルやショツピングセンターには、必ずこの王様の写真が飾って有ります。
世界で7番目にお金持ちだそうで・・・
お近づきになりたいものですが~~~イスラム教はねぇ(-_☆)キラン

帰る日に、観光バスで市内観光をしようと思っていたのですが
ホテルの車貸切で、8時間で450リアル、観光バスよりお安いので、車を御願いして
アチコチ見て周りました。
この宮殿の側へは、近づけなくて遠くからです。
ミドリが多いです。
モスクの塔も見えます。

こちらは、夜景が綺麗な所です。
白い建物は、郵便局です。

カタール博物館
入りますか?と聞かれましたが・・我が家はノーと(笑)



次は、教育センター
車を降りて見せて呉れませんでしたが、アメリカやイギリスの大学と提携?
素晴らしいデザインの大きい建物が何棟も
完成したら、凄いと思いました。車の中からしか写真を撮れません。
カタール国民は、お金持ちで大学も学費なし
外国の大学にも、いくらでも行かせてもらえるらしいのですが・・
あまり、行かないらしいです。
私も、そんなに勉強しなくても・・お金を戴いて、ノンビリした方が楽ですものね。
私が見たかったラクダ市場


ラクダと羊が売られています。
買いに来ていた人もいました。何につかうのでしょうか?

次は野菜市場
カメラが壊れて、携帯です。

野菜も売っていましたが、薄暗くなり諦めました。

これは、息子が食べたギリシャ料理
鳥と牛・・羊・・
お米は細いインデカ米、どこも細長いお米でした。
娘の家は、オーストラリア産のお米
日本のこしひかりとは行きませが、美味しいご飯でしたよ。
この後、もう一つのショッピングセンターに行きましたが・・同じような感じ
でも、ドーハには、エルメスもシャネルも、グッチの店が有りません。
持っている人は、沢山居るのに・・
飛行場の免税店にも、ブランド店は有りませんでした。
不思議です。
お隣のドバイまで買いにいくのでしょうか?

3人の孫に会えて、ババは満足して帰ってきました。
エミリーは本ばかり読んで、後はパソコンのゲームを
夜は一緒に寝ました。ベットが大きいのです(笑)
ジョージは、口が上手いのです。
レストランでスープを飲んだ時に、美味しいけどママの作った方がもっと美味しいと(笑)
フィービーは、アンクルカズが大好きで、「彼には、ガールフレンドが居るのか、シングルか?」と
ママに、聞いたそうです。5歳です将来が楽しみ( ̄o ̄;)ボソッ
家族5人に+犬、この家族でいるなら、南極でも、アフリカでも大丈夫みたいです。
帰りは、31日のせいか、空港は大混雑、飛行場に入るまでに何十分もかかり
どうなる事かと・・
やっと、チェックイン
チケットを、渡されたのが、後で気が付いたのですが、ビジネスの席だったのです。モチロン
我が家はエコノミー
関空でモタモタしたのが影響あるかも・・
数人の人が、呼び出されてエコノミーに変えられました。
我が家も(泣)席もバラバラ
乗り込む時も、空港の外れまでバスで連れて行かれて、3階くらい高い
飛行機の階段を登って搭乗
日本では有り得ませんよね。
機内食も、和食を頼んだのですが、メインはメニュー通りなのに
付け合せは全部、洋食
間違ったのか、和食が無くなったのかワカリマセンが・・酷い話です。
マイレージもOKと言ったのですが、カウントされていませんでした。
まだまだですね。
オリンピックにエントリーしたいらしいのですが・・・
でも、未知の国を楽しんできました。
長々と、ご覧頂きありがとう御座いました。