私のお気に入り・・・・
プロフィール
Author:ETSU
私のお気に入りにようこそ・・
BLOGの事も、よく分らないシニアのおばさんのサイトです。
お友達に、手取り足取りで教えて戴き、出来ました。
私の好きなお菓子や、料理、読んだ本、小さな旅等等、書いて行きたいと思っております。
お暇な時に、覗いて見て戴けると光栄です。
最近の記事
朝ごはん (10/31)
(11/23)
お休みしたいと思います。 (09/15)
2日目と3日目~ (07/23)
今年の夏休み~ (07/22)
オープンガーデンへ (05/10)
JAL工場見学 SKY MOSEUM (04/30)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2017年10月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (5)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (8)
2014年03月 (8)
2014年02月 (5)
2014年01月 (8)
2013年12月 (2)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年09月 (3)
2013年08月 (3)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (5)
2013年04月 (7)
2013年03月 (12)
2013年02月 (6)
2013年01月 (13)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (8)
2012年09月 (2)
2012年08月 (4)
2012年07月 (1)
2012年06月 (3)
2012年05月 (4)
2012年04月 (8)
2012年03月 (3)
2012年02月 (2)
2012年01月 (8)
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (3)
2011年05月 (2)
2011年04月 (1)
2011年03月 (2)
2011年02月 (5)
2011年01月 (13)
2010年12月 (1)
2010年11月 (6)
2010年10月 (5)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年06月 (4)
2010年05月 (10)
2010年04月 (5)
2010年03月 (8)
2010年02月 (5)
2010年01月 (12)
2009年12月 (3)
2009年11月 (7)
2009年10月 (6)
2009年09月 (6)
2009年08月 (5)
2009年07月 (5)
2009年06月 (8)
2009年05月 (10)
2009年04月 (14)
2009年03月 (13)
2009年02月 (8)
2009年01月 (10)
2008年12月 (6)
2008年11月 (5)
2008年10月 (13)
2008年09月 (11)
2008年08月 (8)
2008年07月 (10)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (13)
2008年03月 (13)
2008年02月 (19)
2008年01月 (10)
2007年12月 (12)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年09月 (10)
2007年08月 (8)
2007年07月 (11)
2007年06月 (11)
2007年05月 (15)
2007年04月 (16)
2007年03月 (17)
2007年02月 (11)
2007年01月 (11)
2006年12月 (5)
2006年11月 (12)
2006年10月 (14)
2006年09月 (11)
2006年08月 (12)
2006年07月 (13)
2006年06月 (11)
2006年05月 (14)
2006年04月 (12)
2006年03月 (6)
2006年02月 (12)
2006年01月 (18)
2005年12月 (18)
2005年11月 (16)
2005年10月 (15)
2005年09月 (22)
2005年08月 (16)
2005年07月 (11)
カテゴリー
食べ物 (97)
つれづれ (468)
旅行 (66)
孫 (36)
お菓子 (35)
読書 (7)
勉強 (22)
お出掛け (167)
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
気ままなフォト日記
ある日の出来事
つれづれの時間
夢の部屋
ノブコンのぶらり探訪
Yumiのフォトログ・・・
anzu日記
気まぐれフォト日記
浮遊子日記
DOCODEMO DIARY
ひなたでのんびり
楽しみさがし
風と光の中で...
思いのまま
さく楽日記
<<しおだ野>>だ・よ・り by keiko
すみれのつ・ぶ・や・き
ノンノの庭のお花達 ヘレボとクレマ
ひとやすみ
グルメアンテナ
管理者ページ
--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
CM(-)
|
TB(-)
2007.07.30
枝豆です・・・・
毎日、愚息はこの枝豆を食べていますα~ (ー.ー") ンーー
量もこの位・・・・
体に良いそうですが・・・どうなんでしょうねぇ
ワカリマセン!
しばらく怠けてましたが・・・私は元気です(^_-)-☆
食べ物
|
CM(8)
|
TB(-)
NEXT
|
HOME
|
BACK
COMMENT
見捨てませんわよ。
さくらさぁぁん
私も怠けて( ^.^)ノ ホイサッサ
暑いので、家でゴロゴロ・・・昼寝三昧
ブログにアップする事も、事件も無いザンス(古いっの・・)
今夜も我が家は枝豆登場でした(笑)
来週はお会い出来ますね(*^^*) フフ
2007.08.02 | posted by etsu |
URL
|
EDIT
etsuさぁ~~ん
ちょっとご無沙汰~
肩こりが酷くて・・・
やっと今日は軽くなって皆様のところへ伺う事が出来ました。
夏はやっぱり枝豆ですね。
我が家も毎日のように登場します。
私はず~~~~っと怠けぱなし(^^ゞ
見捨てないで下さいまし。
2007.08.02 | posted by さくら |
URL
|
EDIT
Ryoさん
オハヨウゴザイマス。
我が家もアルコール駄目なんです。でもおつまみ系は大好きです(*^^*)
だだ茶豆って、平べったいお豆ですよね。今度自分用に買って食べましょう(^-^ ) ニコッ
2007.08.01 | posted by etsu |
URL
|
EDIT
枝豆・・私はアルコールがダメだけど枝豆は好き~~
食べだすとやめられません!(^▽^;)
今年はまだ食べてないけどだだ茶豆が大好きです♪
だだ茶豆食べだすと普通の枝豆は食べられません!
2007.07.31 | posted by Ryo |
URL
|
EDIT
かぁ坊さん
羨ましいわ。地元の新鮮枝豆が食べられて・・・
茹で方ですか・・・お豆を枝から切り落とし、水でさっと洗い、お塩を万遍なくまぶして塩もみして、熱湯に入れて湯がきます。
硬めに茹でて、茹で上がるとさっと水をかけて、我が家は更に塩をまぶして茹で上がりです。
夏は塩が異常に消費します(^_-)-☆
かぁ坊さんちの枝豆も美味しそう・・・
今、見てきましたよ.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
2007.07.31 | posted by etsu |
URL
|
EDIT
浮遊子しゃぁぁん
お互い暑さで・・・怠け気味(爆)
我が家は、夏はも~~う、枝豆は必須アイテム(x_x;)
ご飯代わりに食べますから・・・
愚息は、茶豆もだだ茶豆も好きでなくて、スタンダードな枝豆を食しております。
私は、スイカが欠かせません。
とうころこしもだわ。
夏痩せしない筈ですよね。家の近くの安売りスーパーで、糖度12度と言うスイカが売られていました。
気分でしょうか?甘かったわ。
2007.07.31 | posted by etsu |
URL
|
EDIT
偶然にも、わたしの今日のブログにも枝豆の写真を貼りました~
息子さん、枝豆大好きなんですよね。
ちなみにマダムはどのように茹でておられます?
夏はとうもろこし、枝豆、スイカが必須アイテムの我が家です。
2007.07.31 | posted by kabo |
URL
|
EDIT
etsuさぁ~~んお元気そうで何よりです。
私も怠けていて あるお方に心配されました(^_-)-☆
わが家も枝豆は欠かせませんね。時々 とてつもなくお高いのを見かけますが やはり違うのでしょうか?
枝豆権威のご子息にお尋ねくださいまし♪
2007.07.31 | posted by 浮遊子 |
URL
|
EDIT
COMMENT POST
NAME
URL
COMMENT
PASS
SECRET
|
|
HOME
|
Designed by
BUTTERFLY EFFECT
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。